子どもアトリエc-po
エドケーションコースでは、デカルコマニーをやっています。
今までやったのは
1二つ折りにした画用紙に絵の具を出して
押さえるける方法。
2画用紙に出したえのぐの上に
ラップを置いて指で伸ばす方法。
3画用紙の隅に出したえのぐを
厚紙で伸ばす方法
の3つですが、
今回は、ネットでみかけた面白そうな方法を試してみました!
えのぐをカレー程の固さに溶いて
コップに入れ
それを画用紙の上にひっくり返してから
紙を大きく回しながら伸ばす方法です。
コロナ警報や大雨で
窮屈な夏休みだったと思うので・・・
このイタズラみたいなアートワークは
とっても楽しそうに取り組んでいます。
一旦、乾かしてから
模様から感じるものをアートしてゆきたいと思います。
9月も一週間が経ちました。
夏休みだった子どもアトリエc-poも
後期が始まっています。
一ヶ月振りに会う子ども達は
身体が一回り大きくなっていて
成長スピードに驚くばかりです
今月は、
デカルコマニーのちょっとすごい版をしている
エドケーションコース!
もう、イタズラの領域かも
だからこそ
子ども達は、凄く楽しそうです。
窮屈な夏休みだったから
このぐらいいいよね☆
無料体験のお申込も増えております。
只今、スタンダートコース、絵画コース満席のため
募集しておりません。<m(__)m>
メインコースのエドケーションコース(月4回)の
空きのあるクラスの時間で体験可能です。
安曇野教室「水曜日クラス」が始まりました。
こちらは、まだまだ余裕がございます!
秋から習い事をお考えの保護者の皆様
アートで子どもの可能性を広げる
当教室の無料体験を是非ご検討くださいませ!
9月。こっそり入会金無料キャンペーンやってます。