現代の子ども達は

手が汚れるのを嫌う子が多いです。

個人的にとても悲しい・・・。icon11



遊びの中で

触れて。感じて。の経験不足が

糊を指でつける事。

粘土を手で捏ねる作業を

敬遠するようになってしまったのだと思う。


子どものせいでは、ないんだよね・・・。


写真は、

「フィンガーペイント」の大作です!



3月31日~4月2日まで休業になります。

体験申込受付の返答が遅れてしまいますが

宜しくお願い致します。



子どもアトリエc‐po

春の生徒さん募集中♪

いつでも無料で体験OK!

 

気になったら☆彡ホームページ「こちら」

 

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ アートセラピーへ

 

  



こんにちは。


昨日は、

塩尻カルチャーセンターで

「楽しいガラス遊び」

でした。



春になり

入会希望の体験者の方が増えております。

道具の関係で1日5名様しか受け入れられず

定員に達した場合は、翌月に回っていただいておりますが

次月まで待てない方は、「見学」のみでお願いしている状態です。

ご迷惑をお掛けしており、申し訳ございません。



現在1クラスですが、定員間近の為、

カルチャーセンター様もクラス増設の方向で

調整して下さっているようです。icon06



しばらく、ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。




・・・さて。

昨日は、見学の方2名と

体験の方5名、生徒さん7名で賑やかでした☆



写真は、体験者の方の作品「ペンダントトップ」

個性的な世界でたった一つのペンダントができました。



皆さん。楽しそうに制作していました。

これをきっかけに

是非、ステンドグラスを始めていただけたら嬉しいです。icon06





どもアトリエc‐po

春の生徒さん募集中♪

いつでも無料で体験OK!

 

気になったら☆彡ホームページ「こちら」

 

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ アートセラピーへ

 

 

  


Posted by りえる at 14:16ステンドグラス
「3月の地面の中」完成記事は「コチラです!」





子どもアトリエc-po リニューアルオープンから
たくさんの入会希望のお友だちに体験していただきまして
ありがとうございます。icon06



c-poの特徴は、何といっても

アート・セラピーを取り入れた教室であること☆


講師は、アート・セラピスト。
絵の出来栄えではなく
絵を心理的に見て
その子のストレス度や足かせになっている
物事や考え方等を総合的に見てゆきます。


そして、それを
お子様の成長にどう繋げるのか?


わからない事だらけの「アート・セラピ―」は
体験してみると
その効果や可能性を実感できます!


お子様の可能性と豊かな心を育てる
アート・セラピ―
無料体験を是非ご利用ください。



絵力の向上をご希望の方
美術専門講師による「絵画コース」の体験を
お勧めいたします!


お申込、お問合せはお気軽に
お申し付けくださいねicon06






どもアトリエc‐po

春の生徒さん募集中♪

いつでも無料で体験OK!

 

気になったら☆彡ホームページ「こちら」

 

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ アートセラピーへ

 

 

  


こんにちは!

今日は、良いお天気ですね。
日中は、20℃近くになるとかicon06

春春春!嬉しくなりますicon06



さて、前回の絵画コースレッスン終了後。



保護者の皆さんも誘い

総勢7人で

クレヨンバトルしましたっ!icon14





クレヨンバトルは、

こどもアトリエc-poで
一番人気のアートワークicon12



デトックス効果抜群なのです!icon22

その様子は、「こちらから」







子どもアトリエc‐po

春の生徒さん募集中♪

いつでも無料で体験OK!

 

気になったら☆彡ホームページ「こちら」

 

にほんブログ村 健康ブログ アートセラピーへ

  



3月の地面の中は、一体どうなっているんだろう?

c-poのスタンダートコースでは

ちょっと気になる「3月の地面の中を描き始めました!





 子どもアトリエc‐po

春の生徒さん募集中♪

いつでも無料で体験OK!


気になったら☆彡ホームページ「こちら」


 




にほんブログ村 健康ブログ アートセラピーへ




  


Posted by りえる at 16:54子どもアトリエc-po安曇野教室


この時期になると
子どもの
新しい習い事の品定めや
今までの習い事のふるい分け
をする親御さんも多いと思います。



そこで
参考になるかどうかわかりませんが
私の体験をお話しますね。



私は子どもの頃

習字・英語・ピアノ・学習塾に通っていました。



自分から習いたいと言ったのか?

親が決めたのかは、今となっては不明ですが

私が喜んで通ったのは「習字」だけでした。

帰りに必ずサラダせんべいをくれたし。icon06



学習塾も先生がとても分かりやすく教えてくれたので

宿題を教えてもらいに行くには、
都合が良かったかな。(笑)



後ろ向きな気持ちで通っていたのは・・・。


「英語」と「ピアノ」


当時から人気のあったピアノと

これからは英語の時代!

・・・と言うのは、当時もあったみたいで

親は、良かれと思って

せっせと月謝を払ってくれていた事でしょう・・・




しかし!当の本人。



大っ嫌い!×





特にピアノ。


だから、家で練習なんて全くしない。

レッスンの前に家でちょろっと弾くぐらい。

全く楽しいと思えず、苦痛でしかなかった。icon11


「今日は、どんな理由で休もうか?」

しょっちゅう、そんなことを考えていた。icon11


でも、親は、続けて欲しいのよね~。




結局。

幼稚園から小6まで続けさせられたけど
バイエル(下)が終わらなかった。
(これも逆ミラクルらしい。)



現在は、
楽譜がかろうじて読めるかな?
読もうともしないのでわからないけど。
弾けと言われれば
チューリップぐらいなら弾ける?
そんな程度です。



そして、英語。
きょうだいで唯一英語教室に行きましたが
楽しいと思えず、英語キライになり
今、全く話せません。icon11



逆に英語教室に行っていない
他のきょうだいは、
学校の授業とNHKラジオ講座でペラペラです。



私の体験からすると
世間がどんなに子どもに良い習い事だと評価しても
流行りでも・・・。



子ども自身が興味を持ち
楽しく取り組めなかったら
掛けたお金も子どもの貴重な時間も
無駄になってしまうんだよね。






子どもの頃。
下手っぴだったけど
絵を描いたり作ったりするのが
大好きだった。icon06



美容師になる。
スチュワーデス(現在の客室乗務員)になる。
と言うと親は喜んでくれたけど・・・。
密かに
「デザイナーになりたい。」と思っていた。



進学の時も美術系へ進みたかったけど
大人達に反対されて、すぐ諦めた。



そして、
長い長い年月を旅して辿りついた今。



子ども時代に好きだった
描いたり、作ったりが仕事になっている。icon12






子どもの大好きなことや
興味を持った物には
その才能があるのだと思います。


親の想いや価値観の押し付けでなく
その子の
その才能や興味を開発するのが
習い事選びに必要なんじゃないかな?

・・・と、思うんですよね。icon06



皆さんの習い事選びのご参考になれば、
幸いですicon06




:::::::::::::::::::::::::::::


子どもアトリエc-po春の生徒さん大募集中!

メインコースであり、一番人気のコース

エドケーションコースのご案内は「コチラ」です!ベル



気になったら☆彡ホームページ「こちら」


 




にほんブログ村 健康ブログ アートセラピーへ



  


Posted by りえる at 12:01子どもアトリエc-po

2019年03月16日

スタイル15周年!


今年もそんな時期ですか。


先日、今年の安曇野スタイル一回目の説明会がありました。


「来年は、出られるかな?」と心配しつつ・・・。

結局、今年も参加する方向で動いています。



本年は、安曇野スタイル15周年なのだそうです。

運営委員の皆さんは、15周年を記念して

特別企画を考えているみたいですョ。icon12



まだまだ先ですが、お楽しみにicon06




子どもアトリエc‐po

春の生徒さん募集中♪

いつでも無料で体験OK!

 

気になったら☆彡ホームページ「こちら」

 

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ アートセラピーへ

 


  


Posted by りえる at 21:04ステンドグラス

2019年03月13日

ぞうさんのお散歩


余った絵の具で

手のひらアート☆彡


小さな手のひらドキドキ

なんてかわいいの!

ぞうさんが、
お空をお散歩をしているみたいラブ音譜音譜



おかっぴき達が、失ってしまった可愛さだわ~。(笑)



子育て中のお母さん。

今、大変だと思いますが

あっという間です!

かわいい時期は!



慌てず

縛りすぎず

「今」を楽しみながら

子育てを楽しんでくださいね。icon06


++++++++++++++++++

 子どもアトリエc‐po

春の生徒さん募集中♪

いつでも無料で体験OK!

++++++++++++++++++

アートでハートをお片付け

「大人アート・セラピ―」個人セッション

++++++++++++++++++


気になったら☆彡ホームページ「こちら」


 




にほんブログ村 健康ブログ アートセラピーへ



  



こんばんは。



写真の絵は、
子どもアトリエc-po安曇野教室
エドケーションコースに通う
2年生の男の子が描いたボールペン画


「セグロジャッカル」




部位ごとの毛の長さや色の違い。
影の有無に気を使って3時間ほどで描き上げました。



もしかして、
本当に生きている?
なんて思ってしまいそうなくらいイキイキとしています。icon06
三年前。
「絵が苦手で・・・。」と入会したなんて
信じられないでしょ☆


今では、図鑑を見ながら
こんなに素晴らしい絵が描けるようになりました。icon12





c-poは、絵の出来栄えではなく
その子らしい表現や創作過程の心の動きを
子ども達の成長に繋げています。



ですので、絵画コース以外では
技術的な指導は致しません。



自分しかできない表現を
自信をもって
伸び伸びと♪



描き続けると
絵が好きになって
もっと描きたくなってicon06



そうやって、
未開拓な分野を拓いてゆくicon06





子どもの潜在力と可能性

「この程度」と決めつけたり
諦めたりしなければ無限なのですicon14icon12





アートで子ども達の可能性を広げる

子どもアトリエc-po

安曇野教室・松本教室では
春の新規生徒さん募集中です。



松本教室(両島公民館)は、
第1~4水曜日16:30~18:30の間で


安曇野教室のスケジュールは下記の通りです。
気になったら

是非、無料体験をお試しくださいね!

(親子クラスは無料体験がございません。)




子どもアトリエc‐po

春の生徒さん募集中♪

いつでも無料で体験OK!

 

気になったら☆彡ホームページ「こちら」

 

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ アートセラピーへ

 

 

 

  


Posted by りえる at 21:33子どもアトリエc-po安曇野教室

「これは、挑戦!

僕は、挑戦するんだ!

挑戦だから、いいんだ・・・・。」


 

 

自分に言い聞かせ

奮い立たせていたんだね☆

 

 

挑戦する気持ちになってくれて嬉しい。

勇気がいったと思う!

そして、

なんて頼もしい子なの!!icon12


お話の続きは、こちらです。♪




子どもアトリエc‐po

安曇野教室・松本教室 

生徒さん
大募集中です!

イクジィ3月号「おけいこ特集」掲載中!!ウインク

  

無料体験のお申込は「こちらから」どうぞドキドキ

 

 

気になったら☆彡ホームページ「こちら」

 

にほんブログ村 健康ブログ アートセラピーへ